今日の治療も例によって、仕事前の主人の車で病院まで。
毎度、到着が早いので、時間潰しにコンビニでお昼の物色。ケモ室で食べるのに、匂いのないもは何かと悩み、サラダチキンのサンドイッチをチョイス。
しばし、ケア帽子を眺め、サンプルをまじまじと観察。なんか作れそうな気がしてきた…
エアリズムでリメイクするか!
タダでは転ばない精神がムクムクと(笑)
失敗覚悟でチャレンジしようと思います (^-^)
テレビ前に移動して、「おちょやん」鑑賞。
みつえと福助が結ばれて良かった良かった。
まあ結ばれるとは思ってましたけど。
今日の診察は9時予約だったので、前回より2時間早い。
採血を待ってる時に、がん友さんと再会。
お互いの副作用報告が始まります。
大体、前回と同じ症状なんですけど、
がん友さんの方が聞いていると辛そう…
何度も病院に相談に来ているそう。
食欲がなく体重も減り、味覚障害もなったとか。しかも、膀胱炎にもなってしまったそう。
その代わりに私のような、貧血、高熱は出てないそうです。
本当に、同じ抗がん剤を使用してても、副作用は人それぞれなんですね。
病院に来て最初に測った血圧が、上が149
こんなに高いなんて怖っ!!!
先生は、病院に来ると10くらい上がったりしますから、正常範囲ですよって言われたけど、いつも100にギリギリいったくらいなのにな…
先生に、抗がん剤が4回で終了ですけど、終わった時点で、がん細胞が無くなったかどうかわかりますか?かって聞いてみたんです。
結果、わからないと(そっか…)
でも、抗がん剤を6回やっても4回やっても変わらないってデータがあるようなんで、私は4回と決まってるそうです。
(がん友さんも全摘で、4回抗がん剤、後はホルモン療法を続けると言ってました)
毛を失った分、この4回の抗がん剤がどうか効いてくれますように…あとはハーセプチンにもお願い(合掌)
ケモ室では、点滴の針が入る緊張感をやり過ごせば後は気楽に過ごせます。
一応DVDで、『Scent of a Woman 』(セント・オブ・ウーマン)を持って行ったんですけど、DVDプレーヤー借りるのをためらい、
図書館で借りたこちらの本を読むことに。
結局最初の方だけ目を通して、後は点滴中ほとんど爆睡 (^^;
看護師さんが点滴を交換する度に、血圧を測定してくれるので、その時だけは起きますが、
1回目の測定、上が、88(低い!)
2回目、87(また下がった)
3回目、116(上がった)
4回目、84(更に下がった!)
病院に来たときは、上が149なので、1日の高低差がハンパない。
看護師さんが、ここまで上下するのも、貧血に関係してそうと、血圧計の購入を考えてみてもいいかもしれませんねって。
血圧計の購入を考えてみます!!!
***
今日の会計
32,870円
う〜ん…毎回ハーセプチンが高いのかな?
いいんです!納得したお金の使い方ならこれで。おみくじがそう言ってましたから!!!
***
『Scent of a Woman 』
アル・パチーノ主演映画です。
テレビでやってたのをDVDに焼いて、何度も観てますが、何度観ても感動と爽快さが楽しめます。最後の学校裁判の演説は、一緒になって
「フーハー!」と叫んでしまいそうになります。
もし観たことない方がいたら是非観てほしい。
そのうち感動した映画紹介っていうのも楽しそうですね。
いつかやってみたいな (^-^)