今日は、抗がん剤投与後のジーラスタ注射を打ちに病院まで行ってきました。
前回は注射待ちの時点で貧血を起こしてしまいましたが、(↓こちら)
今回は事前に貧血に備えて、毎日鉄分を多めに取るように意識して過ごしました。
さとみさん、ラブレ愛飲していましたよ(^-^)v
おかげさまで、問題もなく無事帰宅。
本日のお会計
13,440円
また3万オーバーするかと思ってた (^^;
***
自己満ですが、こちらお披露目させてください。
ブラトップをリメイクして普段使いの、なんちゃって医療用キャップ作ってみました。
ストラップタイプは、上胸の盛り上がりがなくなりもう着れないので、家庭用ウエス(ハルのトイレ失敗用)にするつもりだったものです。
なので失敗を恐れる必要なし!
型紙を取らずに、今使っているニット帽を直接当てて、チャコペンシルで印を付けたら、不織布を裏に当て、まち針で生地と一緒に止めて、ミシンでダダダ〜と。
洗濯タグのない方をそのまま生かしてます。
裾は内側に5センチ程折り返してそちらもミシンでダダダ〜と。
裏はこんな感じ。
手芸用の不織布が家になかったけど、AZULの不織布バックがいい感じにあるではないですか!そちらで代用(しっかりしすぎてましたけど ^^ )
本日、こちらを被って注射を打ちに行ってきました。正規の医療用キャップは後ろに縫い目がきますが、こちらの縫い目は両サイド 。
でも、それ以外は売店のサンプルと特に大差無さそうなんですよね…
サンプルのキャップもシングル生地に、普通に内側に縫い目が出ちゃってましたから!
今日は日中は暖かく、ニット帽では暑いくらいだったので薄くて快適でした ♪
材料費はかからなくても、自分の時給1,000円として、4時間はかかったので
初回のリメイク品としては4,000円のなんちゃってキャップ
(パート脳なので、すぐ時給計算してしまいます^^ )
買ったら2,000円〜3,000円。
どちらがお得かなんて言えませんね (^^;
要領が分かったので、もう一つブラトップがあるので、そちらは2時間で作ってみせるぞ!!!
※廃棄の前に工夫するのが好きなので、どうかドケチと思わないで下さいませ(笑)
ハルの散歩用には、つば付きの帽子が必要なのでこちらを購入するか検討中です。